FXチャートパターンの心理とは?値動きの法則を発見しトレード戦略を立てよう

  • FXのチャートパターンとは?
  • チャート心理を教えて欲しい!
  • 値動きの法則性って何がある?

こんな風に思い、本記事まで辿り着いたと思います。

特にFXにはチャートパターンが存在しており、世界中のトレーダー達が意識する形になります。

その形を理解している人と、していない人とでは、雲泥の差が出てきてしまいます。

なぜなら、チャートパターンからはチャンスを見出せたり、危険信号を察知できるからです。

そこで今回は、代表的なFXチャートパターンとチャート心理について詳しく解説していきます。

本記事では、FXの基本的な知識や知恵が手に入るので、この機会に全てインプットして頂ければ幸いです。

では早速ですがまいりましょう!

FXチャートパターンとは?

FXのチャートパターンとは、ローソク足が集まって、ある形になったことを指します。

チャートパターンが出ると、

  • この後の動きはこうなる
  • 皆が意識するチャートの形だ
  • 何かしらの動きを見せてくるかも

と人の心理が働いて皆が意識します。

チャートパターンは形が決まっているので、値動きの法則性を把握しておけば、トレード戦略が立てやすくなります。

また、チャートパターンを発見できれば、必然的にネックラインを引けるようになるので、サポートラインやレジスタンスラインが明確になるメリットがあります。

ある一定の形を作ると、一斉に思惑方向へと動くので、この機会に全て把握しておきましょう。

“なぜ”人の心理でFXのチャートパターンが形成される?

誰がチャートパターンを作ってる?

FXのチャートパターンは、そもそも誰が作っているのか?

それは個人投資家であり、ヘッジファンドの機関投資家であり、自動売買をするAI(コンピュータ)です。

とはいえ、チャートパターンは個人投資家の力では描けないので、大口の投資家やAI(コンピュータ)がチャートパターンを作っていると思ってください。

なぜなら、機関投資家やAI(コンピュータ)は、極めて優秀なトレーダーが多額の資金を運用して稼ぐからです。

チャートパターンの心理

FXの世界では強者達がチャートパターンを形成し、私達個人がその形を見て判断するという流れが一般的です。

チャートの形が出ているのにエントリーしてしまうと、波に飲まれてしまい損失を被る危険があるので要注意。

チャートパターンの4つの心理

FXチャートパターンは、人の心理によっても影響されます。なぜなら、大口の機関投資家達も人間だからです。

チャートパターンを形成する人の心理は大きく分けて4つです。

  1. 含み益のポジションを持っている
  2. 含み損のポジションを持っている
  3. ポジションは無いが順張りで入る
  4. ポジションは無いが逆張りで入る

この4つがトレードにおいての人の心理です。

❶ 含み益のポジションを持っている

含み益を持っている場合、余裕を持ってトレードができる。

そのため、あるチャートパターンができてから、エントリーするケースが多いです。

❷ 含み損のポジションを持っている

含み損を持っている場合、損を出したく無いという心理から、利益を取りに焦ってエントリーしてしまう可能性が高い。

チャートパターンを形成する前にエントリーし、”チャートの波と一緒になって形を作り出す“ケースが多い。

❸ ポジションは無いが順張りで入る

順張りで入ろうとしている場合、「チャートパターンが形成してからエントリーしよう」となるため、静観している場合が多い。

❹ ポジションは無いが逆張りで入る

逆張りで入ろうとする場合、こちらも上記と同じで、”チャートパターンが現れてからエントリー“する場合が多い。

チャートパターンの心理

チャート心理を見てみると、チャートパターンを理解していた方が、有利に働くことは間違いない。

理解していないと、”あるパターン“が現れているのにも関わらずエントリーし、損失を被る確率が高くなる。

一番いいのは、損失ポジションを持たずに、あるチャートパターンが出るまでは待って、波に乗って一緒に付いていくことです。

【FXの心理学って何?】トレード心理を理解して相場に向き合うコツとは?

2021年2月18日

FXチャートパターンに隠された「心理」と「チャートの種類」

ヘッド&ショルダー(三尊)

ヘッド&ショルダーとは、上記の画像のように、3つの高値が頭と両肩に見えるチャートパターンです。

「ヘッド=頭」「ショルダー=肩」とイメージすれば、覚えやすいと思います。

ヘッド&ショルダーは、トレンド転換を示唆しており、上昇トレンドの転換を見極めるチャートパターンになります。

エントリーするコツ

エントリーするコツは、「逆張り」です。

ヘッド&ショルダーが形成したら、落ちてきたタイミングで買う。もしくは、次の波で少し上昇したタイミングで売る。

特にトレンドが発生しているタイミングでヘッド&ショルダーが出ると、皆が意識するため、思った通りに動くケースが高いです。

ヘッド&ショルダー(三尊)の心理

このチャートを見ると、安値から買っていたトレーダーの心理が垣間見えます。

ヘッド&ショルダーを形成する前のチャートを見ると、図に書かれている”レジサポ“から右肩上がりにチャートが伸びています。

なぜなら、この水平線(サポートライン)は何度も意識されていたので、突破することで大きく上昇したからです。

そして、上昇して少し下降したところで、直近高値の図に書かれている”レジサポ“から反発して、さらに上昇しています。

トレンドの波が強く「再度上昇する!」と踏んだ多くのトレーダー達の心理が、買いが買いを呼びヘッド&ショルダーが形成されています。

ダブルトップ

ダブルトップとは、高値を2回付けてから下降していくチャートパターンです。

このダブルトップが現れると、天井圏が姿を表すためトレンド転換を示唆します。

そこで重要なのが、「ネックライン」です。

エントリーするコツ

ポイントなのが、ネックラインで反発するか?もしくは、下に抜けるかどうか?が鍵になります。

「ダブルトップになるかも…」といった予測をしてトレードするとギャンブルになるので要注意。

なので、チャートパターンが形成する前は予測せず、ダブルトップが形成されるまで待ちましょう。

そうすれば、売るタイミングが出てくるので、皆と同じくチャートの波に乗ることをオススメします。

FX ダブルボトム・ダブルトップの騙しを見極めるコツと回避する方法

2021年3月28日

ダブルトップの心理

ダブルトップが形成されるチャート心理は、トレーダー達が「そろそろトレンドラインに近くから落ちてくるかもしれない…」という思惑です。

初めの頃は、「ヘッド&ショルダーになるか?」「ダブルトップになるか?」は分りません。

ですが、トレンドラインにチャートが近づくにつれて、急にチャートが上昇することがあります。

その上昇タイミングで買いを入れていた人達が利確するため、次は急にチャートが下降します。

下降すると、「ダブルトップになるかもしれない」という思惑から、さらに買いが入り高値を付けます。

そして、同じように利確する人が増え、皆が「これはダブルトップだ」と認識することで、急激にチャートが下降していくのです。

このようなチャート心理がダブルトップに隠れているので抑えておきましょう。

三角保ち合い

三角保ち合いとは、チャート分析の中でも比較的に見つけやすいチャートパターンです。

ブレイクすると大幅な利益が見込める一方で、大損失を被る可能性も非常に高いチャート形状です。

三角の先端にいけばいくほど、その後のブレイクが強くなりますが、上下どちらにブレイクするか分りません。

上記の三角保ち合い相場の場合、ローソク足が高値を切り上げ、押し出されるように上値に大きくブレイクしています。

エントリーするコツ

三角保ち合いは、上にいくのか?下がるのか?誰にも分りません。まるでギャンブルです。

なので、三角保ち合いが出たら「順張り」でスキャルピングトレードがオススメです。

急に動いたチャート方向に素直に乗って、値幅を取る戦略が一番効果的でしょう。

それ以外は、静観してチャンスを伺うようにしてください。

三角保ち合いの心理

三角保ち合いを形成するチャートの心理は、いたってシンプル。

チャートの波が収束していくのか?」「チャートの波が広がるように逆三角保ち合いを形成するか?」を見て確認するだけです。

はっきりと三角保ち合いは姿を表しますので、皆が意識するようにったら要注意です。

FXトレード「アセンディングトライアングル」のチャートパターンと見つけ方

2021年3月10日

三角持ち合いブレイクを逃すな!チャートパターンを把握しチャンスを掴もう

2021年3月26日

FXチャートパターンが同じでも、全て思い通りとはいかない

上記では、FXのチャートパターンやチャートの心理についてお伝えしてきました。

チャートが動く背景には必ず人の心理が隠れていますので、今後のトレード生活で意識してみてはいかがでしょうか。

ですが、”注意して頂きたいポイント“があるので最後まで読んで頂ければ幸いです。

下位足ではなく上位足を注視する

注意してもらいたいのは、短期足・長期足など、見る時間足によって異なる動きをするということです。

特に短期足の1分足、5分足、15分足でトレードする人は、大きな時間足でチャートパターンを確認してください。

なぜなら、短期足でダブルトップ、トップ&ショルダーになっても、チャートの心理が理解できないからです。

その上急にチャートが上下するので、上記でお伝えしたチャートパターン通りに動いてくれない場合が多いです。

下位足は伸びていかない

1分足、5分足、15分足などの下位足では、チャートが崩れたとしても伸びていきません。

伸びないということは値幅が取れない証拠なので、チャートパターンを把握するには大きな時間足で確認してください。

大きな時間足は、30分足、1時間足、4時間足、日足レベルでチェックすることをオススメします。

その方がリスクが少ないですし、リスクリワードもいいので、下位足でトレードしている方は注意しましょう。

FXチャートパターンはマルチタイムフレーム分析で確認する

FXのチャートパターンやチャートの心理を理解するには、”マルチタイムフレーム分析“が一番手っ取り早いです。

マルチタイムフレーム分析

マルチタイムフレーム分析とは、異なる時間足のチャートをチェックし、現在の相場状況を把握する分析方法です。

この分析方法は、上位足を見ながら下位足の時間足をチェックし、タイミングを取ってエントリーします。

メリットは、複数の時間足をチェックすることで、様々なチャートパターンを発見できる点にあります。

FXで環境認識する方法とは?マルチタイムフレーム分析をして勝率を上げる秘訣

2021年2月7日

先述でもお伝えしたように、一つの時間軸だけ(特に下位足)でチャートの流れを判断するのではなく、上位足と下位足をセットで見ることです。

なぜなら、15分足が三角保ち合いを形成していたとしても、4時間足ではレンジ相場であったり、どんなチャートパターンも現れていない場合が多いからです。

これを理解していないと、いくらチャートパターンや心理を理解したところで、勝ち続けることは厳しいです。

なので、チャートパターンを理解するには、上位足を見てから下位足を見て、判断するようにしてください。