「クロス円の仕組みとは?」FXの基本的な通貨の流通状況を理解しよう

  • クロス円の仕組みって何?
  • 通貨の流れを理解したい!
  • FXを勉強して上手くなりたい!

こんな風に、FX初心者はクロス円と聞いて、疑問を抱いている方は多いのではないでしょうか。

そもそも、クロス円とは、外国為替証拠金取引における通貨ペアのうち、米ドル以外の通貨と日本円のペアを指します。

反対に米ドルと日本円のペアは「ドルストレート」とも言われています。

そこで今回は、FX初心者に向けて「クロス円の仕組み」「FXをするなら、クロス円とドルストレートどちらがいいのか?」について詳しく紹介します。

では早速ですがまいりましょう!

FXのクロス円の仕組みとは?

冒頭でもお伝えしましたが、クロス円とは米ドル以外の通貨と日本円との組み合わせです。

具体的にどのような通貨が、クロス円と言われているのか?見ていきましょう。

  • ユーロ円(EUR/JPY)
  • イギリスポンド円(GBP/JPY)
  • カナダドル円(CAD/JPY)
  • オーストラリアドル円(AUD/JPY)
  • ニュージーランドドル円(NZD/JPY)
  • スイスフラン円(CHF/JPY)
  • 南アフリカランド円(ZAR/JPY)

ではどうしてクロス円と言われるのでしょうか?

それは、ユーロと円の組み合わせで取引する場合、初めに米ドルを日本円で購入し、その後に米ドルでユーロを取引する流れになります。

つまり、「米ドル→日本円→米ドル→ユーロ」という流れで取引するため、米ドルがクロス(交換)する形で取引が行われ、クロス円と呼ばれています。

FXのドルストレートの仕組みとは?

一方でドルストレートは、米ドルと日本円の組み合わせのことを指します。

また、米ドルと円以外の通貨取引「米ドル+他国の通貨」の場合も、ドルストレートと言われています。

具体的にどのような通貨が、ドルストレートと言われているのか?見ていきましょう。

  • ドル円(USD/JPY)
  • ユーロドル(EUR/USD)
  • ポンドドル(GBP/USD)
  • ドルスイスフラン(USD/CHF)
  • NZドル/ドル(NZD/USD)

では、どうしてドルストレートと言われているのでしょうか?

それは、米ドルとダイレクトに取引が行われるため、単純にドルストレートと呼ばれているのです。覚えやすいですよね。

通貨取引の仕組み

さらに分かりやすくお伝えすると…

円が他国の通貨とクロスしている場合は、クロス円。

ドルが他国の通貨取引を行っている場合、ドルストレート。

もしくは…

通貨の組み合わせの後に「ドル」が付いている通貨取引がドルストレートです。

反対に「ドル」ではなく、後に「円」が付いているものは、クロス円。

このように理解すればもっと分かりやすいでしょう。

FX初心者はドルストレートで取引を重ねよう

ドルストレートとクロス円の仕組みについて、ある程度の理解はできたと思います。

とはいえ、FX初心者からすると、「どの通貨で取引すればいいのか?」と疑問を持つ方も少なくありません。

特に「FXを始めて1年以内の方」「興味はあるけどまだ口座を開設していない方」は、断然ドルストレートで取引をすることをオススメします。

なぜなら、スプレッドが狭く、値動きが読みやすいからです。

特に自国の通貨である「円」を主体として通貨取引することは、経済状況も把握することが容易なので、比較的に初心者にはオススメです。

クロス円は3つの通貨の相場予想が必須

ドルストレートは、クロス円よりも値動きが読みやすいため、FX初心者には一番オススメの通貨取引です。

例えば、ユーロ円で取引する場合、クロス円は「米ドル→日本円→米ドル→ユーロ」という流れで取引するため、3通貨が絡んでいます。

3通貨が絡んでいるということは、ドル、ユーロ、円の3つの通貨をチェックしなければならず、初心者にとっては予測しにくいです。

下記の図を見てください。

ドル、円、ユーロと3つの通貨の相場予想が必須な上、直接取引不可能です。

初心者にとっては、値動きが読みにくいですし、試行回数が多いので訳が分からなくなってしまいます。

クロス円は、中級者以上の方向けの通貨取引スタイルなので、初心者はシンプルに2つの通貨で取引するドルストレートがオススメです。

ドルストレートは2つの通貨だけ

ドルストレートは、2つの通貨で取引を行うスタイルです。

例えば、ドルと円、ドルとユーロ、ドルとポンドなどのチャートをチェックすればいいだけなので、クロス円よりも手間がかかりません。

そのため、クロス円よりも値動きが読みやすく、売買タイミングもわかりやすいメリットが挙げられます。

下記の図を見てください。

上記の画像を見てわかる通り、ドルストレートは2つの通貨の相場予想だけで済みます。

それでいて直接取引も可能なので、クロス円よりも予想が立てやすい上に、値動きが読みやすいメリットがあります。

これは別にドルと円だけに限らず、ドルとユーロ、ドルとポンド、ドルとスイスフランなども同じです。

なので、もしFXトレードを始めるのであれば、クロス円ではなくドルストレートから始めてみてください。

そして、ドルストレートの中でも、特にドルと円の通貨取引が一番オススメです。

なぜなら、私達は日本人であり、日本の円は親しみがありますし、自国の経済事情をニュースなどで把握しやすいからです。

ドルストレートはスプレッドが狭い

他にもドルストレートのメリットがあります。それはスプレッドが狭いところです。

そもそも、スプレッドとは?

スプレッド

スプレッドとは、通貨取引にかかる手数料のことをさします。

具体的には、米ドルから日本円に適用されるレート、日本円から米ドルに適用されるレートに違いがあり、この差額がスプレッドです。

FXでは、通貨ペアで売買する際に、買いと売りが適用され、その差額がスプレッドになります。

例えば、ドル円の売りが105.000円で、買いが105.010の場合、スプレッドは0.010円。

これが取引手数料にあたるので、スプレッドが狭ければ狭いほど、小さいコストで通貨取引ができるということになります。

スプレッドに関しては、FX業者によって異なりますが、ドルストレートの方がスプレッド(手数料)が安く設定されています。

特にみんなのFXは業界No.1のスプレッド(手数料)なので、FX初心者はみんなのFXが一番オススメです。

実際大手FX会社の「みんなのFX」のスプレッドをチェックすると、下記のような設定になっています。

通貨によってスプレッドは異なりますが、みんなのFXは通常のスプレッド幅よりも狭く設定されているので、少額資金から始める方には一番オススメ。

そして、早朝の7時から8時の間は、さらにスプレッド幅が狭く設定されているので、朝の出勤中にFX取引ができるとあって副業をする会社員にぴったり。

ドルストレートでFXをするなら「みんなのFX」がオススメ

ドルストレートをメインで通貨取引するなら、みんなのFXが一番オススメです。

先述でもお伝えしましたが、スプレッドが業界最狭水準で、かつ早朝のスプレッドが広がりにくいです。

一般的なFX業者はスプレッドが広がりやすいですが、みんなのFXはスプレッドが低いので、より大きな利幅を狙えます。 

特に「FX初心者の副業トレーダーの方」「スプレッド(手数料)を低くしてトレードしたい方」は、みんなのFXに登録してみましょう。